スタッフブログ

祝日のお知らせ(Holiday Notice)

平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、東京オリンピック・パラリンピック開催に伴う以下の祝日は、弊所におきましても休業日とさせていただきます。
この間にいただくご連絡につきましては、翌営業日以降にご対応申し上げます。

7月22日(木) 海の日
7月23日(金) スポーツの日
8月8日(日) 山の日
8月9日(月) 振替休日

Please be informed that our office as well as the Japan Patent Office will be closed for National Holidays as below:

Thursday, July 22 (Marine Day)
Friday, July 23 (Sports Day)
Sunday, August 8 (Mountain Day)
Monday, August 9 (Substitute Holiday)

These holidays have been specially arranged to shift to the above mentioned dates due to the Tokyo Olympic and Paralympic Games. All messages via email and facsimile will be received as normal and replied to after the next business days.

 

審決 (Decision)

この1ヶ月半で、特許審決2件、商標の登録審決1件を受領しました。特に、商標の件は、商標法第4条第1項第15号の拒絶理由に対する不服審判であり、登録を受けられるか審決がでるまでドキドキでした。久しぶりに熱い事件で、エンジョイすることができました。これで、区分違いの他の18件の商標も登録になることを期待しています。

We received two Decisions of appeals for two patent applications and one Decision for a trademark application for one and a half months. In particular, the appeal for the trademark application was the appeal against the office action on the ground that this trademark confuses with the cited trademark under the Japanese Trademark Law Article 4-1-15. I was thrilled as to whether the Board of Appeals reverses or not. This case excited me for the first time in years, and thus I could enjoy handling this case. I hope that the Examiner issues Notice of Allowances for other pending 18 cases in which classes are different from this case and the trademark is identical.

 

スキルアップ

今年から、模範六法のPOD(Print on Demand)版として、「知的財産法セット」が発売されたので、早速購入しました(添付写真)。特許法と著作権法には、判例が付いていて、大変参考になります。その他の知的財産法にも判例が追加されることを期待しています。

I (Toshio Yamamoto) have bought a book "Intellectual Property Law Set" (shown in the photo) which has been released from this year as a POD (Print on Demand) version of the “MOHAN COMPENDIUM OF JAPANESE LAW”. The book includes cases (judicial precedents) of the patent law and the copyright law, which are very helpful to understand these laws. I hope that the book is improved so as to include cases of the other intellectual property laws as well.

 

**祝日のお知らせ**(Holiday Notice)

平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

弊所は以下の期間につき、祝日のため休業いたします。
2021年5月1日(土)~2021年5月5日(水)

休業期間中のお問い合わせについては、祝日明け以降のご対応とさせていただきます。


5月より日本弁理士共同組合主催の「弁理士事務所職員講座<外国出願手続実務>」が始まります。昨年は新型コロナウイルスの影響で中止となっておりましたが、今年はオンラインで開催されるとのことで、私も参加を予定しています。
引き続き新型コロナウイルスによる影響で外出できない日々が続いていますが、この機会により業界知識をつけられるよう勉強していきたいです。

*****************************************************************************************************

**Holiday Notice**

Please be informed that our office as well as Japan Patent Office will be closed for National holidays as below.

Saturday, May 1, 2021 to Wednesday, May 5, 2021

During the period of holidays, all messages via email and facsimile will be received safely, but we will reply to you after the holidays.

Best regards,

ASAHI & MASUDA PATENT &TRADEMARK ATTORNEYS

 

春の訪れ

今年の冬は全国的に降雪の多い冬となりましたが、近所の桜も満開となり、春の訪れを感じる今日この頃です。例年でしたら、大勢の所員でお花見を行う季節ですが、今年はコロナ禍のためお花見は中止しています。大人数で桜の木の下でお酒を飲んで笑い合うことはできませんが、満開の桜を見て、気持ちをリフレッシュさせています。


This winter was a winter with a lot of snowfall all over Japan, but the cherry blossoms in the neighborhood are in full bloom, and I feel the coming of spring in these days. In every year, a large number of our staffs enjoy cherry blossom viewing in this season, but in this year, we have canceled the cherry blossom viewing to prevent the infection of Covid-19. It is not possible for a large number of people to drink and laugh under the cherry blossom trees, but seeing the cherry blossoms in full bloom refreshes my feelings.

 

採用活動 (Recruiting)

当所では、現在、外国部の弁理士・特許技術者および事務の採用活動を行っております。
今回の採用活動は、次世代育成を目的として行っています。
新しい業界でキャリアを形成したいとお考えの方からのご応募をお待ちしております!

外国部の雰囲気が少しでも伝わればと思い、どんな方が働いているのかご紹介します。

 1. 所員の大半が中途採用のため、いろんな経歴の方がいます。
   前職例:メーカー、産業資材、旅行、印刷、特許事務所、出版


 2. 性格は、もの静かで気さくな方が多いです。
   ※今は行けませんが、飲み会では陽気になる方が多く、普段とのギャップに驚くこともあります。


 3.  お休みの日は、趣味を楽しんでいる方が多いです。
   例えば…歴史研究、料理、釣り、ゴルフ、バードウォッチング、ピアノ、旅行、音楽・美術鑑賞など。


続いて、仕事中の雰囲気や現在の勤務状況をご紹介します。

・職場環境
 とても静かで集中できます。電話もあまり鳴りません。でも、たまに外国からの電話もあります。
デスクワークなので、運動不足が心配です。
 建物はレトロで手狭ですが、周辺のランチ事情は良いです。


・事務の在宅勤務の状況
 週2日ほどの出勤が必要となります。(主に郵送物、経理、ファイリング業務)
 在宅勤務を増やせるように書類の電子化も進めています。


・新型コロナウイルスへの対策
 出勤人数の制限、換気、検温、マスク、手指のアルコール消毒を徹底。
 一人一人のデスクの間にパーテーションを設けています。
 時差出勤も可能なため、出勤時も安心して働ける環境が整っています。


所員インタビューのページもございますので、よろしければこちらもご覧下さい。
  場所:トップページ→事務所紹介→所員インタビュー

ご応募の方は、トップページに記載のリクナビよりお願い致します。

一緒に働ける日が来るのを外国部一同、楽しみにしております!


(写真) 在宅勤務用のノートパソコン

We are now looking for new staffs at the international department. (Patent Attorneys and paralegals)
Unfortunately, as we do not have a brunch office in overseas, the recruiting is limited to those who have residence in Japan. This article is for candidates for these positions with explanation of our staffs and working environment.


(Photo) Laptop for remote working

 

緊急事態宣言下の日々(Ordinary days in the declaration of the state of emergency)

こんにちは!弁理士の高橋です。2回目の東京緊急事態宣言中に本記事を書いています。緊急事態宣言により外出も難しくなっており、ゴルフの練習もなかなかできません。そこで、室内用のゴルフ練習器具を購入し、室内で練習できるようにしました!これで練習して、コロナ禍が終了した後にベストスコアを更新しようと思います。添付の画像は、購入したゴルフ練習器具です。

よく知られているように、ドライバーやアイアン等のゴルフ道具は、最新技術の結晶であり、様々な技術の特許出願がなされています。シンプルな外観を有するゴルフボールですら、日本特許庁のデータベースで調べますと、2010-2020年の10年間に出願公開されたゴルフボールに関する日本特許出願(発明の名称に「ゴルフボール」を含む日本特許出願)の件数は、965件と非常に多いようです。

ゴルフボールの特許として、所謂「ハスケルボール」と呼ばれる、「糸巻きゴルフボール」に関する特許が有名であり、該特許は、1899年にアメリカで特許を得ています。100年以上前から現在に至るまで、様々な技術革新が行われ、日々進化していると考えると、小さなゴルフボールにも大きな存在感を感じますね。

Hello! I’m Yasuhisa Takahashi, patent attorney. I’m writing this article in the second time declaration of the state of emergency in Tokyo. Due to the declaration of the state of emergency, it has been difficult to go outside to train Golf. Thus, I have purchased some indoor golf training tools for enabling Golf training. I’m going to train Golf with these tools to update my best score. The attached image shows my golf training tools newly purchased.

As well know, golf tools such as drivers and irons are outcomes of newest technologies and thus a number of patent applications related to golf tools have been filed. Even a golf ball which has a simple outward appearance, 965 Japanese patent applications related to the golf ball (Japanese patent applications including the words of “golf ball” in its title) have been published during 10 years from 2010 to 2020.

The patent related to “wound golf ball” so-called “Haskell ball” is famous as the patent for golf ball and this patent was issued in U.S. in 1899. Until now from over 100 years ago, various technological innovations have been applied to develop Golf ball. Viewed in this way, I feel big presence of small golf ball.

 

東京の初雪(First Snow in Tokyo)

昨日の朝、換気のために窓を開けようと外を見たところ、明るい陽射しの中、雪が降っていました。12月の東京で雪が降るのはとても珍しいことですので、一瞬目を疑いました。すぐにやんでしまい観測もされなかったようですが、ここ新橋のビル5Fでは、予想外の初雪に歓声が上がっていました。

Yesterday morning, when I saw outside to open the window for air ventilation, it was snowing in the bright sunshine. It is very rare to see snow in Tokyo in December, so I couldn’t believe my eyes for a moment. It stopped snowing in a minute and it did not seem to be observed, but we were cheering to see the unexpected first snow on this fifth floor of the building in Shinbashi.

 

Online Meeting

11月12日にドイツの欧州弁理士とオンラインミーティングを行いました。コロナウイルスの影響で、外国代理人の訪問がない中、久しぶりの英語でのミーティングで、同僚とともに英会話を楽しむことができました。ミーティングでは、EPOに継続中の異議申立案件、ドイツでのコロナの状況、事務所の働き方について、話を聞くことができました。今回のミーティングがうまくいったので、今後は積極的に外国代理人とオンラインミーティングを利用できればと思います。

We had an on-line meeting with our friend, European Attorney from Germany on November 12, 2020. Under no visit of attorneys from oversea due to Corona Virus in this year, the on-line meeting excited us. During the meeting, we discussed the updates of the outstanding opposition case, the situation of the Corona Virus in Germany and how to work in his law firm. Since this meeting was successful, we are going to hold on-line meetings with other foreign attorneys from now on.

 

勉強会 (Study Session)

改正法の勉強会を仲間と行いました。もちろんリモートです。常に最新の制度をキャッチアップし、サービス向上に繋げていければと思います。

I, Yamamoto, held a study session on the revised laws with my friends. Considering COVID-19, it was performed via online meeting. I would like to always learn the latest laws and improve the service.

 

12345678